当メディアはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Adobe、生成AI 「Firefly」 に3つの次世代生成AIモデルを導入。画像/デザインに加えてベクターも扱えるように

米アドビは、現地時間10日よりクリエイティブの祭典 「Adobe MAX 2023」 を開催。

基調講演のなかで、「Adobe Firefly」 の次世代の画像生成AIモデル 「Adobe Firefly Image 2 Model」 「Adobe Firefly Vector Model」 「Adobe Firefly Design Model」 を発表した。これらの生成AIモデルを投入することで、これまで 「Firefly」 は画像/デザインの生成が可能だったが、新たにベクターも扱えるようになる。

「Adobe Firefly Image 2」 については、本日よりWEB版 「Adobe Firefly」 において提供を開始する。

スポンサーリンク

Adobe Firefly Image 2 Model

まず 「Adobe Firefly Image 2 Model」 について。そもそも 「Adobe Firefly」 は、Adobeが開発したジェネレーティブAI (画像生成AI)だ。ユーザーが指定したプロンプトから、AIが自ら画像を生成できる。2023年3月にベータ版の提供が開始されて以来30億枚もの画像を生成しており、現在は商用利用も開始されている。

その 「Adobe Firefly」 の初代モデルをベースに開発されたのが、今回の 「Adobe Firefly Image 2」 だ。

画像生成画像生成のためのモデルを構築し、大量の画像をディープラーニングで学習させることで実現しているのは初代モデルと同じだが、「Image 2」では高品質な画像やイラストの生成が可能になっている。具体的には、肌や髪、目や手、身体の構造を改善することで人物のレンダリング品質を高め、より最適なカラーを表現し、ダイナミックレンジを改善している。さらに出力コントロールも柔軟化させ、ユーザーが思い描く結果に早く到達できるようサポートする。

また、テキストプロンプトの理解力が向上するため、より多くのランドマークや文化的シンボルを認識できるように。さらに、プロンプトの改善点の提案も受け入れることができるようになるため、生成のやりなおし回数が減る。

プロンプトの入力には自動補完機能も備わる。より効果の出やすいテキストの追加/言い換えをユーザーに提示することで、より簡単にコンテンツを生成できるようになるだろう。

さらに、WEB版 「Adobe Firefly」 で提供されている 「テキストから画像生成」 モジュールでは、キーワード/カラー/形状など特定の要素を生成画像から除外することもできるようになる。

「Adobe Firefly Image 2」 の提供にあわせて、「Adobe Firefly」 には 「Adobe Fireflyから共有」 「ライブラリに保存」 機能が実装される。生成した画像を他ユーザーに直接共有したり、保存できるようになるほか、自分の作品だけでなくその作成方法も他のユーザーへ共有できるようになる。作成方法を受け取ったユーザーは、使用されたプロンプトを再利用し、自分好みに微調整することも可能になる。

「ライブラリに保存」 は、アプリ間のワークフローを容易にするための機能。Adobe Firefly ファイルを Adobe Creative Cloudライブラリに保存し、他のアプリで再度開くことができる。Adobe Fireflyで生成した出力を共有ライブラリ経由で他のユーザーが開いて活用することも可能だ。

「Adobe Firefly Image 2」 では、「生成 Match」 「写真設定」 という新たな機能が利用できるようになる。

生成 Match
ユーザーが選択した任意の画像スタイルを適用して新しい画像を生成する機能。WEB版Adobe Fireflyの 「テキストから画像生成」 機能で新たな画像を作成するとき、事前に選択したリストから画像を選択するか、独自の参照画像をアップロードして希望のスタイルを指定できる。ブランドガイドラインに沿った画像を作成したいときや、一貫したスタイルでアセットを作成したいような場合に最適。アップロードされた画像を使用する権限があることへの確認とあわせて、アドビの利用規約への同意を求めるメッセージがアプリ内で自動的に表示さる。

写真設定
肌の毛穴や植物の葉などのディテールをより忠実再現し、被写界深度のコントロール、モーションブラー、視野、ジェネレーションなどを調整し、よりリアルな画像を生成できるという機能。カメラを利用して撮影するときと同様に設定を調整できる上に、「自動モード」 を使えば、プロンプト入力中に 「写真」 または 「アート」 のいずれかの画像生成スタイルが自動選択されたうえで適切な写真設定が適用されるため、手動で調整する手間を省くことができる。

ちなみに、「Adobe Firefly Image 2」 は、初代モデルと同様に 「Adobe Stock」 が収録する画像、オープンライセンス画像、著作権が失効したパブリックドメインコンテンツでトレーニングしているため、誰かの著作権を侵害したり、センシティブな問題にも抵触しない。これは後述の 「Adobe Firefly Vector Model」 「Adobe Firefly Design Model」 も同様だ。

スポンサーリンク

Adobe Firefly Vector Model

「Adobe Firefly Vector Model」 は、「Adobe Firefly」 のなかでもベクター画像の生成に特化した生成AIモデル。アドビは ”人が制作したものと同等の品質のベクターとパターンを生成できる” とし、次世代の高品質なデザインとパターンを生成できるという。

この生成モデルは、まず 「Adobe Illustrator」 にベータ版として実装される。利用できる機能は 「テキストからベクター生成」 。シンプルなテキストプロンプトからさまざまなベクターグラフィックを生成することが可能だ。グラフィックは編集可能な状態で生成され、パスはコンパクトにまとめられ、グループ化されており、編集や再利用も容易だ。

生成 Match
アートボード上に追加されるベクターが既存のアートのスタイルと完全に一致するようにできる。アートボード上の他のシーン、被写体、アイコン、パターンなどスタイルにマッチした高品質なベクター出力を生成できるようになり、特定のスタイルに沿ったコンテンツを作成するうえで能力を発揮する。

グラデーション
グラデーションをベクターで再現するのは従来困難だったが、「Adobe Firefly Vector Model」 に搭載された新たなエンジンにより、ベクターグラデーションを編集可能な状態で生成できるように。単一塗りが適用されたパス領域を無数に並べる代わりに形状データが大幅に簡素化されたベクターオブジェクトを生成する。

グループ化され扱いやすいベクター出力
生成されたベクターグラフィックに含まれるすべてのエレメントは、論理的にグループ化され、レイヤー化される。たとえば、樹木のアートワークの場合、どの部分を構成するかによってすべての関連パスが自動的にグループ化されるので、最終的なベクター出力を微調整、編集、再利用したいときに便利。

シームレスなパターン生成
Adobe Fireflyは継ぎ目のないパターンタイルを生成するため、目に見えるギャップが存在しないデザインパターンを無限に繰り返すことができる。

正確な形状データ
スムーズかつ正確な、高品質なベクターカーブを出力し、複数の曲線が交差する接合部など細かい部分もインテリジェントに処理される。

Adobe Firefly Design Model

最後は、デザイン生成AIモデルの 「Adobe Firefly Design Model」 。「Adobe Firefly Image Model」 とAdobe Stock、Adobe Fontsを組み合わせたレイアウトテクノロジーを実装しており、印刷/SNS/WEB広告など一般的なアスペクト比のあらゆるテンプレートをAdobe Expressで生成できる。

同モデルの実装にあわせて、「Adobe Express」 では 「テキストからテンプレート生成 (ベータ版)」 が新機能として提供される。

Adobe Fireflyの力でプロンプトからテキストと画像を生成。最適なテキストサイズ、色、位置を選択し、必要に応じて画像やトリミング、置換などを行う。画像生成をしたあと、プロンプトを引き継ぎAdobe Expressで微修正を続けることができる。

Adobe Fireflyに搭載されているテキストエフェクトを使用してタイトルをリッチ化することも可能だ。

(画像提供:アドビ)