「Oculus Quest」と「Oculus Rift S」の違いを徹底解説 画質はRift S、手軽なVR体験はQuestを選ぼう

Facebook傘下のOculusは、新型VRヘッドセット 「Oculus Quest」 と 「Oculus Rift S」 を発表している。

これらのVRヘッドセットは5月21日に発売予定で、本日5月1日から予約受付が開始されているが、どちらもインサイドアウト方式を採用していることもあり、どっちを購入するべきかお悩みの方もいらっしゃると思う。

そんな方のために、当記事では 「Oculus Quest」 と 「Oculus Rift S」 の違いについて徹底解説。同じインサイドアウト方式を採用しているものの、実は大きな違いがあるため、次世代のOculusヘッドセットの購入を検討している方は当記事をぜひ参考にしていただきたい。

  Oculus Quest Oculus Rift S
トラッキング方式 インサイドアウト方式(6DoF) インサイドアウト方式(6DoF)
ディスプレイ 有機EL 液晶
解像度 2880×1660 2560×1440
ストレージ容量 64GB / 128GB
リフレッシュレート 72Hz 80Hz
視野角 100度 110度
プロセッサ Snapdragon 835
外部センサー 不要 不要
IPD(瞳孔間距離)調節 スライダーで物理的に調節 ソフトウェア側で調節
オーディオ ヘッドセットに内蔵
(外部端子もあり)
ヘッドセットに内蔵
(外部端子もあり)
PC接続 不要 必要
価格 (税込) 64GB:49,800円
128GB:62,800円
49,800円
スポンサーリンク

どちらもインサイドアウト方式を採用、しかしOculus Questはスタンドアロン型

「Oculus Quest」 と 「Oculus Rift S」 は、前述の通りどちらもインサイドアウト方式を採用したVRヘッドセットだ。

このインサイドアウト方式とは、ユーザーの位置などを測るためのセンサーがVRヘッドセット外部に搭載されており、外部センサーを別途配置せずともユーザーのトラッキングができるというものだ。これによって、センサーとVRヘッドセットを繋ぐケーブルが不要になり、より身軽な状態でVR体験が可能になる。

ただし、「Oculus Quest」 はさらに身軽な状態で装着することが可能だ。なぜなら 「Oculus Quest」 はPCとの接続が不要。グラフィックなどの処理をすべて 「Oculus Quest」 だけでこなすことができるため、PCなど他デバイスとの接続を必要としない。その点、「Oculus Rift S」 はPCとの接続を必要とするため、「Oculus Quest」 の方が使い勝手は良いと言えるだろう。

スポンサーリンク

画質:「Oculus Rift S」 の方が画質が優れている可能性

使い勝手の良さは 「Oculus Quest」 に軍配が上がるが、果たして肝心の画質はどれくらい差があるのだろうか。

以下の比較表をご覧いただきたい。画面解像度は 「Oculus Quest」 が2880×1600、有機ELディスプレイを採用。対する 「Oculus Rift S」 は画面解像度が2560×1440で、ディスプレイは液晶を採用。この点においては 「Oculus Quest」 の方が高い性能を誇ることがお分かり頂けるだろうか。

  Oculus Quest Oculus Rift S
ディスプレイ 有機EL 液晶
解像度 2880×1660 2560×1440
リフレッシュレート 72Hz 80Hz
視野角 100度 110度

ただし、「Oculus Quest」 のリフレッシュレート72Hz、視野角100度に対して、「Oculus Rift S」 は80Hzと110度。こちらは 「Oculus Rift S」 の方が優れているのも事実。スペック上はそこまで大きな違いがあるとは思えないが、少しでも高いリフレッシュレートを活用したいなら 「Oculus Rift S」 の方を購入するべきなのかもしれない。

また、個人的にはOculus Questの性能がどれほどのものなのかも気になるところだ。スペック上は72Hzのリフレッシュレートに対応していても、Oculus QuestはPCなど外部デバイスに頼ることなく動作する必要があるため、コンテンツによってはカクツクこともあり得るだろう。

ちなみに、OculusのCTOジョン・カーマック氏は、Oculus Questの処理能力をPS3やXbox 360程度と説明しており、PS3やXbox 360レベルのグラフィックが描画できる上限 (VRコンテンツとなるとそれ以下になる可能性が高い) となる可能性が高い。

その点、「Oculus Rift S」 は高性能なPCと繋ぐことで高いグラフィックのもとでゲームを遊べる。よって、グラフィック性能を取るなら 「Oculus Rift S」 を選ぶべきという結論になるだろう。

ただし、「Oculus Rift S」 の前モデル 「Oculus Rift」 のリフレッシュレートは90Hzだったため、前モデルをお持ちの方は 「Oculus Rift S」 を購入するとむしろ性能が下がる可能性があることに注意が必要だ。ちなみに、「Oculus Rift S」 を使うには高い性能を持ったPCが必要となる。具体的にどれほどの性能が必要なのかは以下の表から確認していただきたい。

  推奨スペック 最低スペック
グラフィックカード NVIDIA GTX 1060、
AMD Radeon RX 480以上
NVIDIA GTX 1050Ti、
AMD Radeon RX 470以上
代替可能な
グラフィックカード
NVIDIA GTX 970、
AMD Radeon R9 290以上
NVIDIA GTX 960、
AMD Radeon R9 290以上
CPU Intel i5-4590、
AMD Ryzen 5 1500X以上
Intel i3-6100、
AMD Ryzen 3 1200、
FX4350以上
メモリ 8GB以上 8GB以上
ビデオ出力 DisplayPortTM 1.2、
miniDisplayPort (アダプター同梱)
DisplayPortTM 1.2、
miniDisplayPort (アダプター同梱)
USBポート USB 3.0ポート1つ USB 3.0ポート1つ
OS Windows 10 Windows 10

画質ならRift S、身軽なVR体験を楽しむならOculus Quest

「Oculus Quest」 と 「Oculus Rift S」 には上記の違いが存在するが、それ以外の点においてはほとんど違いは存在しない。ヘッドセットのトラッキングは同じ上下左右前後の6DoFに対応しており、コントローラーも6DoFに対応したOculus Touchをサポート。また、価格も49,800円(税込)からとなっているため、どちらを購入するかは前述の違いだけで考えて良いだろう。

もし困ったら、高性能なPCを持っている方は 「Oculus Rift S」 の購入を。また、高性能なPCを持っておらず、ケーブルフリーで気軽なVR体験を楽しみたいなら 「Oculus Quest」 が最適だろう。両モデルは本日から予約受付が開始されている。

QuestVR/AR
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました