【比較】「Apple Watch Series 4」と「Series 3」の性能を比べてみた 新型モデルはどこが進化した?

9月13日、Appleは新製品発表イベント「Gather round.」で、Apple Watchの新型モデル「Apple Watch Series 4」を発表した。

この「Apple Watch Series 4」は、画面の大型化や搭載されているセンサーの強化など様々な強化が行われている。しかし、旧型モデルを持っている人にとって、「なにが」「どのくらい」進化したのかは直接比べてみないとわからないものだ。

筆者もこれと同じ現象に陥ったため、当記事では旧型モデルの「Series 3」と新型モデルの「Series 4」の性能を直接的に比較してみた。もし新型モデルを購入するかどうか検討しているなら、ぜひとも参考にしていただきたい。

▼ Apple公式サイトで「Apple Watch」をチェック
 ・Apple Watch Series 10
 ・Apple Watch Ultra 2
 ・Apple Watch SE
 ・Apple Watch Nike
 ・Apple Watch Hermès
▶︎ Apple公式サイトでApple Watchアクセサリをチェック
 ・ストラップ (バンド)
 ・ヘッドフォン・スピーカー
Series 4になって変わったこと 
  • 画面の大型化(ベゼルレス化)
  • 本体がやや薄くなった
  • ステンレススチールモデルに新カラー「ゴールド」が追加
  • 本体裏蓋の素材がセラミックとサファイアクリスタルに
  • デジタルクラウンが触覚フィードバックに対応
  • 新プロセッサ「S4」が搭載で処理能力が最大2倍に
  • 新ワイヤレスチップ「W3」が搭載
  • スピーカー音量が2倍に
  • 加速度・ジャイロセンサーなど各種センサーが強化
  • 電気心拍センサーが搭載され心電図計測が可能に
  • 第2世代の光学式心拍センサーが搭載
  • 転倒検出機能が搭載
  • ストレージ容量が全機種16GBに
  • 32ビットから64ビットに
  • Bluetooth 5.0に対応(以前は4.2)

以上が、「Apple Watch Series 4」が「Series 3」から変化した点だ。前モデルから、かなり進化していることがお分かりいただるのではないだろうか。

毎年9月のイベントとなると、ついつい新型iPhoneに目が行きがちだが、前モデルから進化が少なかったiPhoneに比べると、今回ばかりはApple Watchの方が変更点が多いように感じる。

スポンサーリンク

初めて本体デザインが変更に 画面大型化と本体薄型化

特に変化の大きかったのは、本体デザイン。これまで、初代iPhoneから大きく変わることのなかったApple Watch、今回はシリーズで初めてデザインの変更が起こっている。

まずは、画面の大型化。これまでは38mmと42mmモデルというふたつの画面サイズが用意されていたが、本体サイズはそのままに、画面のみを拡大したことで、画面サイズは40mmと42mmに。表示領域はなんと最大35%も増えている。

画面が大きくなったことで表示できる情報量が増えたため、Apple Watchユーザーからは嬉しい声が上がっている。特にコンプリケーションを利用している方にとっては、腕を上げれば一瞬で様々な情報を確認できるので、便利になること間違いなしだ。

また、本体の変化は画面の大型化だけにあらず。実はひっそりとデバイスの薄型化も実施されている。

「Series 3」の本体の厚みは11.4mm。それに対して、「Series 4」は10.7mmだ。わずか0.7mmの違いしかないが、毎日腕につけて歩くものなので、約1cmの違いは意外と大きな違いに感じるはずだ。

また、Apple Watchの特徴でもある「デジタルクラウン」も見直された。これまでは物理的なボタンだった同デジタルクラウンが、新たに触覚フィードバックが採用されており、ユーザーが押したことを擬似的に分かるように振動が送られるようになった。この機能はiPhoneのホームボタンやMacのトラックパッドなどで使用されていたものだが、いよいよApple Watchでも使われる時が来た。

スポンサーリンク

処理性能が向上 最大2倍の高速化

「Apple Watch Series 4」に搭載されているカスタムチップは「S3」から「S4」に。Appleによると、このチップが搭載されたことで処理能力は最大2倍に向上。ビット数も32ビットから64ビットに変更されたことで、一度に処理できる情報量が増えるため端末動作の高速化に期待がかかる。

毎年、プロセッサの向上とともに動作速度が速くなっているApple Watchだが、今年も同じように進化することができたようだ。

各種センサーが進化 転倒時に自動でSOS発信してくれる機能も

「Apple Watch Series 4」の最大の進化と言っても過言ではないのだが、各種センサーの進化だ。

まずは、加速度センサーとジャイロスコープの性能向上。これらが起こることで、新たにユーザーが転んだことを認識することができるようになっている。また、転倒を検知した際に自動でSOS発信するスマート機能も搭載されるなど、ソフトウェア側の進化も行われている。

この自動SOS発信はあくまで転んでから一定時間何も操作しないときに実行されるもので、転んだ時に「大丈夫だよ」という気持ちでApple Watchを操作すれば勝手に発信されることはないので、安心していただきたい。

また、背面には新たに電気心拍センサーを搭載したことによって、心臓の異変に気付きやすくなった。具体的には心電図の計測が可能になり(日本ではまだ利用できないが)、さらにその計測結果を医療機関に送ることができるようになった。

世界に目をやれば、Apple Watchを使っていたおかげで命が助かったというニュースが年間に何件が入ってくるが、その精度は毎年しっかりと向上しているようだ。日々の健康管理器具として十分に活躍してくれる気がする。

ちなみに、細かい変化かもしれないが、マイクとスピーカー性能も50%向上している。Series 3からスピーカーを使って通話することが可能になったが、改良されたマイクとスピーカーで今まで以上に話しやすくなったかもしれない。

以上が、Apple Watch Series 4で起きた進化。全体的に性能が向上しており、今まで以上の活躍を見せてくれる気がしてならない。特に画面の向上によって情報量が増えたこと、さらにベゼル幅が狭くなったことでデザインもスマート化。実利と見た目を兼ね備えた新しい新型Apple Watchが誕生したと言っても過言ではなさそうだ。

ちなみに、Appleは低価格なApple Watchを必要としているユーザーに対して、昨年の最新モデル「Series 3」を引き続き販売しているが、「Series 4」との価格差は1万円強。

この違いをどう見るかはユーザー次第だが、これらの進化を考えたら画面の大きな「Apple Watch Series 4」を購入してもいいのではないだろうか。個人的には「iPhone X」から新型モデル「iPhone XS/XS Max」に買い換えることよりも魅力的な買い物だと思っている。

  Series 4 Series 3
ケースサイズ 40mm / 44mm 38mm / 42mm
ケース素材 ステンレススチール
アルミニウム
ステンレススチール
アルミニウム
(※ステンレススチールモデルは販売終了)
画面解像度 40mm:324 x 394ピクセル
44mm:368 x 448ピクセル
38mm:272 x 340ピクセル
42mm:312 x 390ピクセル
搭載チップ S4(64bitデュアルコア)
W3
S3(デュアルコア)
W2
センサー GPS/GLONASS/Galileo/QZSS
気圧高度計
第2世代光学心拍センサー
電気心拍センサー
加速度センサー(最大32G)
進化したジャイロスコープ
環境光センサー
GPS/GLONASS/Galileo/QZSS
気圧高度計
光学式心拍センサー
加速度センサー(最大16G)
ジャイロスコープ
環境光センサー
転倒検出 ×
容量 16GB GPS:8GB
GPS+Cellular:16GB
Bluetooth Bluetooth 5.0 Bluetooth 4.2
厚さ 10.7mm 11.4mm
裏蓋素材 全面セラミックとサファイアクリスタル GPS:複合材(中央部分)
GPS+Cellular:セラミックとサファイアクリスタル(中央部分)
価格 GPS
アルミニウム:45,800円〜

GPS+Cellular
アルミニウム:56,800円〜
ステンレススチール:74,800円〜

GPS
アルミニウム:31,800円〜

GPS+Cellular
アルミニウム:42,800円〜

▼ Apple公式サイトで「Apple Watch」をチェック
 ・Apple Watch Series 10
 ・Apple Watch Ultra 2
 ・Apple Watch SE
 ・Apple Watch Nike
 ・Apple Watch Hermès
▶︎ Apple公式サイトでApple Watchアクセサリをチェック
 ・ストラップ (バンド)
 ・ヘッドフォン・スピーカー
Apple Watch
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました