ASUS、「Zenfone 5 / 5Z / 5 Lite」を正式発表 スペック・機能・価格・発売日まとめ

現地時間27日、ASUSはスペインのバルセロナで開催されている「MWC 2018」で、新型スマートフォンを発表した。

ASUSが発表した新型モデルは、「Zenfone 5」「Zenfone 5Z」、そして「Zenfone 5 Lite」の3モデル、各端末について詳細は以下から。また、記事下に全端末のスペック比較表を掲載しておいたので、気になる方はご覧いただきたい。

【追記(2018年5月15日 16:50)】
日本国内でも「Zenfone 5」「Zenfone 5Z」「Zenfone 5Q(Zenfone 5 Lite)」の発売が発表されました。すでに公式ストアから予約可能です。

ASUS、「ZenFone 5/5Z」国内発売を正式発表 価格は5万2800円から
ASUSは5月15日、新型フラグシップスマートフォン「ZenFone 5」および「ZenFone 5Z」を国内で発売することを発表した。 価格は「ZenFone 5」が52,800円、「ZenFone 5Z」は69,800円(いずれも税別)...
▶︎ ZenFone Shopで「ZenFone 5 / 5Z / 5Q」を予約する
スポンサーリンク

Zenfone 5

まずは、「Zenfone 5」について。

「Zenfone 5」は2014年に同名の端末が日本を含め世界で販売されていたが、当時の端末はディスプレイの大きさ(5.0インチ)を元に命名された端末となっており、「iPhone 7」「Galaxy S8」のような世代を表すナンバリングではなかった。

しかし、その後の端末で「Zenfone 3」や「Zenfone 4」といったナンバリングが、代を重ねることに付与されており、今回のMWC2018の発表で、2014年に発売した「Zenfone 5」と同じ名前の端末が改めて誕生した。

ただし、当然ながら端末の性能は当時のものから大幅に進化している。前置きが長くなったが、新生「Zenfone 5」を紹介しよう。

「Zenfone  5」の最大の特徴は、画面専有率90%と極狭ベゼルなデザインを採用し、端末の前面がほぼディスプレイで覆われているという点。端末上部に「iPhone X」ライクなノッチ(切り欠き)が存在し、ここに各種カメラやセンサーが配置されている。

画面サイズは6.2インチ、画面比率は19 : 9と、今流行りの縦長の画面を搭載している。画面解像度は2,246×1,080。

搭載されているプロセッサは、オクタコアの「Snapdragon 636」もしくは「Snapdragon 630」。搭載RAMは4GBあるいは6GB。

カメラはデュアルレンズカメラになっており、メインカメラは1200万画素(f/1.8)、サブカメラは800万画素(f2.2)の2つを搭載。メインカメラの方のみ光学手ブレ補正機能が搭載する。フロントカメラ(内向きカメラ)は800万画素(f2.0)。

「Zenfone 5」には、AIによって最適化されたソフトウェア「ZenUI 5.0」が搭載されている。

発表によると、この「ZenUI 5」には、端末のバッテリーを長持ちさせるための工夫が施されている。

具体的には、夜寝ている間に端末を充電する際、夜間は最大80%までの充電に留めておき、朝目覚める頃に自動的に100%まで充電し、バッテリーの日々の劣化を少なくすることができるという。

また写真撮影の際にも新ソフトウェアは役に立つ。「Zenfone 5」のカメラでは、自動的に被写体を認識してくれるだけでなく、認識した被写体に合った最適な設定で、写真を撮影することができるようになっているとのこと。

また、「ZeniMoji」というAppleの「Animoji」ライクな機能も搭載。Samsungも「Galaxy S9」で「AR Emoji」というアバター機能を発表していたが、「ZeniMoji」は、よりAnimojiに近い機能になっているように感じる。

「Zenfone  5」の発売は2018年4月。日本での発売に関しては、未発表となっている。

スポンサーリンク

Zenfone 5Z

「Zenfone 5Z」は、「Zenfone 5」に最新プロセッサ「Snapdragon 845」を搭載したハイエンドモデル。ストレージ容量は64GB/128GB/256GBの3種類が用意されており、RAM容量も4GB/6GB/8GBが用意されている。

カラーラインナップはミッドナイトブルーとメテオシルバーの2色展開。発売は「Zenfone 5」から2ヶ月遅れの2018年6月とのこと。

Zenfone 5 Lite

「Zenfone  5 Lite」は、Zenfoneシリーズで初めて4つのカメラが搭載された端末。端末前面に2つ(広角+望遠)、背面に2つのレンズ(広角+望遠)が搭載されており、表裏どちらでも、被写体の背景をぼかし遠近感のある写真撮影が可能だ。

搭載されているカメラは、フロントカメラが2000万画素×2、背面カメラが1600万画素×2と、背面カメラが高い画素数になっていることから、セルフィー写真の撮影に強い端末に仕上がっているようだ。

「Zenfone 5 Lite」の画面サイズは6.0インチ(画面比率は18:9)、画面解像度は2,160×1,080。 

搭載されているプロセッサは「Snapdragon 630」もしくは「Snapdragon 430」。RAM容量は3GBもしくは4GB。内蔵バッテリーは3,300mAhだ。

カラーラインナップは、ムーンライトホワイトとルージュレッド、ミッドナイトブラックの3種類。発売は2018年3月となっている。

ASUS曰く、新型モデルは史上最も「インテリジェント」な端末であるとのこと。最新プロセッサの搭載に加えて、AIによって最適化されたソフトウェア「ZenUI 5.0」によって、前モデルから着実に進化しているようだ。

価格は最上位モデルの「Zenfone 5Z」が479ユーロ(日本円で約63,000円)。その他のモデルについてはまだ判明していないが、おそらくは「Zenfone 5Z」よりも安くなるものと考えられる。

  Zenfone 5 Lite Zenfone 5 Zenfone 5Z
ディスプレイ
(解像度)
6インチ
画面比率 18:9
(2,160×1,080)
6.2インチ
画面比率 19:9
(2,246×1,080)
プロセッサ Snapdragon 430 / 630 Snapdragon 636 / 630 Snapdragon 845
OS Android 8.0
メモリ 3 / 4 GB 6 GB 4 / 6 / 8GB
ストレージ容量 32 / 64 GB 64 GB 64 / 128 / 256GB
背面カメラ

デュアルレンズ
メインカメラ
1,600万画素(F/2.2)
+
広角カメラ
1,600万画素

デュアルレンズ
メインカメラ
1,200万画素(F/1.8)
光学手ぶれ補正
+
広角カメラ
800万画素(F/2.2)

インカメラ

デュアルレンズ
メインカメラ
2,000万画素(F/2.0)
+
広角カメラ
2,000万画素

シングルレンズ
800万画素(F/2.0)

バッテリー容量 3,300mAh
重さ 168g 155g
カラー ムーンライトホワイト
ルージュレッド
ミッドナイトブラック
ミッドナイトブルー
メテオシルバー

【追記(2018年5月15日 16:50)】
日本国内でも「Zenfone 5」「Zenfone 5Z」「Zenfone 5Q(Zenfone 5 Lite)」の発売が発表されました。すでに公式ストアから予約可能です。

ASUS、「ZenFone 5/5Z」国内発売を正式発表 価格は5万2800円から
ASUSは5月15日、新型フラグシップスマートフォン「ZenFone 5」および「ZenFone 5Z」を国内で発売することを発表した。 価格は「ZenFone 5」が52,800円、「ZenFone 5Z」は69,800円(いずれも税別)...
▶︎ ZenFone Shopで「ZenFone 5 / 5Z / 5Q」を予約する
Android
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました