
Googleは8月21日、同社公式オンラインストア「Google ストア」において、これまで展開してきた「Google ストアクレジット」を「Google ストアポイント」へと刷新した。Pixelシリーズをはじめとするデバイス購入や下取りプログラムでの利用シーンが中心で、基本的な仕組みは従来と変わらない。
新しい「Google ストアポイント」は、1ポイント=1円としてGoogle ストアでの支払いに利用できる。付与は商品発送から24時間以内。クレジットカードなどの支払い方法と組み合わせることも可能だが、Google Playのコンテンツ購入やGoogle Oneの料金支払いなど、ストア外のサービスには使えない。また、現金化やアカウント間の送付も不可となる。
有効期限は2年に延長、日本特有の例外も
最大の変更点は有効期限だ。これまでの「Google ストアクレジット」では付与から1年間しか使えなかったが、新しい「Google ストアポイント」では2年間利用可能となった。キャンペーンで獲得したポイントも同様に2年に延長され、利便性が大きく向上している。
ただし、日本市場には例外がある。下取りプログラムの下取り額を「Google ストアポイント」で受け取った場合に限り、有効期限は6か月に設定される。Pixelスマホの買い替え時などにポイントを受け取ったユーザーは注意が必要だ。
今回のリニューアルは仕組み自体の大きな変更ではないものの、ユーザーにとって実質的なメリットが増えた。PixelをはじめとしたGoogleデバイスの購入を検討しているユーザーにとって、ポイント制度の延長はありがたい改善といえるだろう。
【お知らせ】
— Google Japan (@googlejapan) August 20, 2025
「Google ストア クレジット」が「Google ストアポイント」になりました!
さらに…
キャンペーンで受け取ったポイント有効期限が
╔═══════╗
1 年→ 2 年に延長
╚═══════╝
Google ストアでのお買い物をお楽しみください!
詳細↓https://t.co/S9aOHZXJRa pic.twitter.com/qyxREwjUcy
▼ 最新 「Pixel 10」 シリーズを各ストアで購入する
(画像:Google)