JR東日本、タッチせず改札通過できる 「ウォークスルー改札」 将来実現へ。中央サーバー管理型の鉄道チケットも2028年度に提供

JR東日本は12月10日、「Suica」 の今後10年の新機能追加について発表した。タッチせずに改札を通過できる 「ウォークスルー改札」 を将来的に実現するほか、中央サーバー管理型の鉄道チケットを2028年度に提供するとしている。

スポンサーリンク

タッチせずに改札を通過できる 「ウォークスルー改札」 や中央サーバー管理型の鉄道チケットを提供へ

JR東日本は、「今までの当たり前を超える」 とし、鉄道チケットやSF (ICカード内にチャージしたデジタルクレジットのこと) をセンターサーバーで管理する新たなプラットフォーム型システムへ移行していくという。

その上で、2028年度にはモバイルデバイス向けに新たな 「Suicaアプリ(仮称)」 を提供し、センターサーバー型の鉄道チケットを提供するほか、サブスクリプション型の商品の提供、クーポン配布を行うなどのサービスを展開する。

サブスクリプション型商品については、毎月3,000円を払うことにより自宅最寄り駅からどの駅でも運賃が50%割引となるサービスなどを予定しているとのことだ。

そして、これまでタッチ&ゴーを基本としていた改札についても、将来的にはタッチを必要とせずにウォークスルー型の改札に変えていくという。改札機がない駅では位置情報を活用した改札も導入する計画だ。

さらに、東北や長野など一部利用できない地域でもSuicaが利用が利用できるようにする。2027年春頃には、首都圏(長野含む)、仙台、新潟、盛岡、青森、秋田のSuicaエリアを統合し、たとえば、常磐線の上野〜仙台区間をSuicaで利用できるようにしたり、モバイルSuicaアプリで購入した 「スマホ定期券(仮称)」を利用して、Suica未導入エリアでもスマートフォンの画面に定期券を表示し、利用できるようにする。

そのほか、これまで特定のクレジットカードを紐づける以外には事前のチャージが必要だったが、将来的にはクレジットカードや銀行口座を紐づけることで 「あと払い」 による支払いを可能にし、事前のチャージを不要にする。

決済金額も、これまで上限が2万円だったが、2026年秋頃には2万円を超えるコード決済も可能にする。また、電子マネーを友人や家族に送信できる機能、お得に買い物ができるクーポン機能なども提供するという。

訪日外国客向けには、2025年3月に 「Welcome Suica Mobile」 を提供し、日本入国前のアプリのダウンロードやチャージを可能にする。

さらに2025年秋には、「JR東日本の新幹線eチケット」 や 「在来線特急のチケットレスサービス」 を、2026年春には中央線をはじめとした普通列車グリーン車もこのアプリから利用できるようにアップグレードしていく計画としている。

(画像:JR東日本)

IT
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました