【結論】A9の製造元による差は「ほぼない」ことが判明!

A9チップ

Touch Labによると、「チップゲート」問題に対する米Consumer Reportによる調査が行われており、その結果が公表された。

この「チップゲート」問題は、「iPhone 6s / 6s Plus」に搭載されている「A9」チップが韓国のSamsung製か台湾のTSMC製かで性能やバッテリー持ちが異なるという問題で、これまでに様々なベンチマークによる検証が行われてきたが、どれもTSMC製の方が性能としては上だという結果が出ていた。

スポンサーリンク

実験内容

米Consumer Reportが実験結果を掲載した内容によると、実験は全てOS、ケータイキャリア、設定などの条件を全て一致させた状態で検証。

スポンサーリンク

通信によるテストを実施

外部から電波の届かない部屋の中で、携帯基地局のエミュレーターを動作させ、バッテリーが無くなるまで一定出力で電波を出す実験。このテストでは、2社の「A9」による違いは2%以内という結果。

閲覧数が多い20のWEBサイトを、順々に接続しながら、裏で音楽をループ再生し続けるという実験

consumer_report_chipgate

[ img via Touch Lab ]

電池が無くなるまでの時間を計測した結果は、たったの1%しか違いはなかったとのこと。同時に本体の温度も1%しか変わらなかったようだ。

結局、どちらの「A9」も差はほぼないという結果

これらの実験を行った結果、Consumer Reportは、2社の「A9」による違いは「ない」か「ほぼ変わらない」という結論を出している。

二つの実験結果を見てもどちらも1〜2%程度の差であれば、確かにほぼ誤差の範囲と言えるかもしれない。

Consumer Reportは、米の中でもかなり信用のできる調査団体で、以前iPhone5でアンテナ問題が発生した際にも、Consumer Reportの検証結果で事態が収束したことを考えると、今回も収束に向かう可能性がある。

同じ金額を払っているのに、全く同じ機械を買うことができないことに納得できない、という方もいらっしゃるかもしれないが、今まで全ての検証結果を見ても、自分の持っている「A9」が「当たり」だとか「ハズレ」とは言えなくなってきた。

むしろ一部の検証では「Samsungの方が性能が上」という結果が出ているので、一概にどちらが上とも言えないのではないだろうか。

バッテリーは性質上どうしても使っているうちに、だんだんと弱っていく物。それをすぐに弱らせるか、長持ちさせるかは端末ではなく、ユーザーの使い方になるので、気になる人はいかにバッテリーを弱らせないかを実践してみてはいかがだろうか!

[ via Touch Lab ]

Apple
FOLLOW US
タイトルとURLをコピーしました